投稿者「web master」のアーカイブ

星を数えることができるなら…

「天を仰いで、星を数えることができるなら、数えてみるがよい。」
(創世記15:4)

美しい星空ができました。

美しい星空

美しい星空

「これね、僕が描いた射手座だよ」
「アブラハムの生涯、しょうがいってなあに?」
「ほら、ここに流れ星もあるの」

子どもたちに、神さまの祝福が続きますように…。

今年は、教会でデイキャンプ

今年は、7月29日(土)に、教会でデイキャンプを行いました。

デイキャンプ

デイキャンプ

(左上)お昼はみんなで、お好み焼き・ソーメンを作りました!
そのおいしかったこと!

(右上)高齢・障害者体験を通して人の助けが
無ければ何もできない自分を知りました!
大人は、近い将来の自分も…(?)

(右下)大きい子たちが、小さい子を助け、いつのまにこんなに大きく…。
成長を感じた一日でした。

(左下)暑かったので、アイスクリームで一息!ホッ!

消防署を訪問しました。

“花かご”と“絵”を持って、近所の消防署をお尋ねしました。

消防士さんと記念撮影

消防士さんと記念撮影

ちょうど救急車は出動中でしたが、消防車を見学させていただきました。大人も子どもも興味津々です。

消防車を見学

消防車を見学

これから暑くなるので、日頃の訓練はたいへんそうです。放火による火災を未然に防ぐために、家の周りに燃えやすいものを置かないようにとのお話でした。私たちも気を付けましょう。

ご近所の老人介護施設へ

5月の第2週は花の日・母の日。お花と寄せ書きを持って、ご近所の老人介護施設を訪問しました。

ハンドベルと手話付き賛美歌

ハンドベルと手話付き賛美歌

ハンドベルで「歓喜の歌」を演奏しました。また、手話をしながら「主われを愛す」の賛美歌を歌いました。とても喜んでもらえたのでよかったです。

クリスマスのお祝い

12月23日は、子どもの教会クリスマス。
今年も新しい方が招かれ、共に神さまを讃美しイエス様のご降誕をお祝いしました。お話の会でおぉ~きなサンタさんが登場しました!

初めてケーキコンテストをしました。どれもナンバーワンの味でした!

25日のクリスマス礼拝のあとは祝会。
今年は、大人もいっしょに演奏やページェントをしました。

左上:ハンドベルの演奏
右上:年齢差〇〇歳のヨセフとマリアです。
左下:羊飼いの迫真の演技に天使も笑顔?!
右下:カーテンコール?

楽しかったね! 来年も一緒にやりたい! ね?

クリスマスキャロルを歌う会

子どもの教会の行事ではないのですが、、、。

アドヴェントの始まりとなる11月27日の礼拝後に「クリスマスキャロルを歌う会」がありました。お茶と手作りケーキをいただきながら、オルガンに合わせてクリスマスの賛美歌20曲ほどをみんなで歌いました。
お楽しみの一曲として、(自称)天使たちが「荒野の果てに」(賛美歌106番)を合唱してくれました。

クリスマスキャロルを歌う会

クリスマスキャロルを歌う会

今年のクリスマスももうすぐです。

ハンドベルの練習開始

クリスマスに向けてハンドベルの練習です。今年は、この曲を演奏します。

ハンドベル楽譜

ハンドベル楽譜

でも、今日は子どもの参加者はひとりだけ。ちょっと寂しいです。

ハンドベルの練習

ハンドベルの練習

壁に貼ってあるのは、エルサレムの地図です。

エルサレムの地図

エルサレムの地図

窓の近くで無花果(いちじく)を発見。これって本物?

いちじく

いちじく